夕焼け頃の帰り道で

同人サークル「朝焼け航路」告知兼、舞台探訪/聖地巡礼記事サイト

第二海堡海上見学クルーズに乗ってきた

まともな記事としてはお久しぶりです。そろそろ探訪記事とかその他もろもろ色々と再始動していこうかなーと考えております。
そのリハビリ的な感じで先日横須賀カレーフェスティバルにて限定運航された第二海堡見学クルーズの簡易レポでも上げてみます。
ちなみにこの限定運航、毎年やってるみたいなので行きたい方は来年ワンチャンあるかも?


そもそも第二海堡とは何なのかと言うと、太平洋戦争まで使われていた東京湾要塞の一つです。
当時は対空砲なんかがあった海堡ですが現在は灯台や訓練施設がある一つの島みたいな感じで運用されてます。



使用された船は「Sea Friend Zero」この3月に運用が開始され、通常では猿島航路などに使われてる船です。
この日はあいにく波が高く、無理なら引き返し払い戻しとの宣告をされるも無事運航。
行きは波を被りまくり写真撮ってる場合じゃなく何も残ってないです・・・。
気温は高かったんで気持ち良かったんですがね。みんな逃げまわってたなーw



そして第二海堡が見えてきました。
そもそも逆側に陣取ってた影響で全体図を綺麗に撮れずが残念。
第二海堡は上空から見るとへの字形をしておりーってのはwikiでも参照して下さい。
昔は上陸出来たみたいですが、今は上陸禁止なので周りを回るだけ。



唯一趣が残っていると言われる北側桟橋。
人工島には変わりないのですが、土で埋め立てた島ではなく石を積み上げただけの島なので岩肌が…わかりにくいですね。



東側を見ると近くに第一海堡が。
第二海堡も含めて横須賀より千葉の富津岬の方が近いです。



電波塔と一緒に見えるトーチカ。
だいぶ島の周りは囲まれてしまっているため肉眼で見えるのはもうコレぐらいになってしまっています。
他の方の1年前の乗船記事とか見るとまだ色々見れたりしてたんですがねぇ。



5億円かけて作られた太陽光発電。電線引くよりは安いんですかね?



あっという間に海上見学は終わり帰路。
浦賀水道航路が終わり中ノ瀬航路で東京へ向かう大型船達。
海上で見る大型船はいいですなー。



帰りに遭遇したWHEC-722 USCGC Morgenthau
ハワイ所属みたいですがなぜ横須賀に来てたのかは不明。



海上災害防止センターの消防艇おおたき。
航路で常に待機してるんだとか。



猿島の後ろっかわ。
ここもこんな船じゃない限り海上からは見れないところですね。
実は猿島行ったことがなくて行きたいんですが、時間がかかるのがネック。
つよきすのモデル地なんだけどなー



横須賀港に戻ってきたタイミングで戦艦三笠を1枚。
海側にも看板あるんですね。
この日はカレーフェスティバルに合わせて入艦料が200円だったため人が多かったですね。


という感じで1時間半の予定が1時間弱で戻ってきましたが、なかなか満足出来る内容でした。
海堡の案内もさすがですね。横須賀軍港めぐりと同じく説明がしっかりしてて良かったです。
ICレコーダー忘れたのが痛かった。


余談だが、この後海水被った身体でライブに行きました(もちろん体は拭きましたけどね