夕焼け頃の帰り道で

同人サークル「朝焼け航路」告知兼、舞台探訪/聖地巡礼記事サイト

田舎でシよう!京都編 モデル地探訪【京都府京都市】

コミケ会場で購入するのを忘れ、委託のとらのあなで購入して探訪してきました。


R-18作品です。ご注意ください。


今回は登場順で掲載しておきますので、探訪する際は位置整理してからのほうがいいと思います。
普通の京都観光と変わらないですね、これw


まずは共通から

まずは京都駅大阪方面新幹線乗り場13,14番ホームです。
東京から来たという設定なのでこっちのホームでしょう。
13番乗り場に止まっているのは700系かN700系かは分かりませんが、違いなんてほとんどry
東福寺からJRで来たので、乗換改札で入場券を購入して撮影しました。

京阪東福寺駅1番乗り場です。出町柳方面になります。
JR東福寺駅との連絡通路が出来たので、少し変わってしまいました。

叡電出町柳駅八瀬比叡山口方面1番乗り場です。
2番線に止まっている車両までは合わせることができませんでした…。
奥に見えてるのはきらら号。ヘッドマーク付きなのをすっかり忘れて撮りそこねたorz

三宅八幡駅宝ヶ池・出町柳方面ホームです。設定上ここが最寄り駅となってます。
出町柳からたどり着いたら構内踏切を渡ることになりますね。


というわけで、東京駅→京都駅→東福寺駅出町柳駅三宅八幡駅と乗り継いだようです。
東福寺駅での乗換は鉄路しか使わない人にとってはよく使うんじゃないですかね?
清水とか修学院とか行くときはほぼ必ず東福寺乗換で行ってましたwなので見た瞬間にわかったり。


さて次は風華ルート

天満宮です。錦市場は時間の都合で行けませんでした。
写真からも分かる通り、夜に行きました。
月刊誌買ってなかったなーと京都のゲーマーズに行った帰りに前を撮ったので撮った感じです。

清水寺、仁王門をくぐった後の場所です。
奥に見えてるのが西門と三重塔ですね。
早朝7時頃行ったのですっきり撮れました。

清水の舞台。ここもすっきりで撮れます。
今回登場する舞台のいくつかは夜間拝観時に撮ったものがあるので秋になったらまた行こうかなーと思ってます。
大阪に引っ越して京都も近くなりましたし。
清水寺は他に2カットほどありますが、奥の院が改修工事中で撮れませんでした。それは調べてなかった。。。

八坂神社です。ここも朝っぱらに行きました。
八坂神社付近にあるアダルトショップ…探したものの分からず時間の都合でまたの機会となりました。

円山公園です。秋空に舞うコンフェティでも八坂神社とセットで登場しますね。
まだ葉が青々としてます。秋コンのカット撮り直そうと思ってたのにすっかり忘れてた。



国道367号線、上橋バス停付近です。
三宅八幡駅から367号線に出て東に進んでいれば分かるかと。
歩道の上から撮影出来るので特別危険ってわけじゃないです。

三宅八幡宮の鳥居です。367号線の分岐点にあります。
三宅八幡駅駅から歩いてれば問題なく見つかると思います。

崇道神社です。上記の367号線の場所より少し東に進んだら入口が見つかると思います。
早良親王を慰めるために建設された神社です。
夕方4時頃に行ったのですが、不気味なほど静まり返ってます。
入口入った途端小さな虫が寄ってきだす感じ、敷地内に入ったってのがすごくよく分かりますね。




おなじみ?太秦映画村になります。入村料は2200円。
修学旅行で来て以来です。。。入村料が高いのでそう何度も来れる場所じゃないですね。

映画村内の吉原通りです。遊郭を再現した通りですね。
のれんは変わっているようでした。
この場所、分かってる人と分かってない人との反応の差がかなり大きいですね。

建物名とかあるのかは分からない…けど、上の写真に写っている建物の中から撮ったものです。
配置とかは変わってるみたいですね。


さて、次は華蓮ルート

こっちでも登場清水寺。随求堂前です。似たカットがキラ☆キラでも出てきます。
胎内めぐりがゲーム内でも出てきましたが、以前やったことがあるのでスルーしました。
胎内めぐりの拝観料は100円です。

地主神社です。地主神社Lost Passageあたりでも登場してたり。
恋占いの話も出てきます。自分にゃ関係ない話ですね

二年坂です。二年坂の別のカットもあったのですが違う場所に違いないと思ってました…。
これ書いてて気づきました。遅すぎる。



三宅八幡宮です。夕方行ったのですが誰一人いなくて寂しかったですね。
鳩が大量に境内にいました。手水とか狛犬とか覆ってあって苦労してるんだなぁと少し。
ちなみに三宅八幡宮三宅八幡駅ではなくて、八幡前駅の方が最寄りになります。
鳥居的には三宅八幡駅から歩くのが正当なんでしょうけどねぇ。



出町柳の飛び石です。けいおんでお馴染みすぎる場所ですね。
微妙に一致しないので、岸からズームで撮ったのかなとも思いつつ。

六角堂です。最寄りは烏丸御池駅。ただし南方面からしか入れないはずです。
初めて行きました。ビル群の中に紛れてあるんですね。

高台寺です。拝観料は600円とちょっと高め。
建物では案内の方が丁寧な説明をしてくれます。歴史嫌いな自分にはなんのこっちゃ状態です(汗
高台寺カットは他にも2カットあるのですが、よくわかりませんでした。
お抹茶はいただきました。最後に500円でのめます。

伏見稲荷大社です。改修工事を行った際にかなり変わっちゃったらしく、階段とか違いますね。
伏見稲荷大社彼女は高天に祈らないでも登場してます。

問題はここ。末廣大神の神社となるわけですが…
話でもあった通り、伏見稲荷大社が管理しているわけではない神社になります。
決して一ノ峰ではありません。山登りしなくても大丈夫です。(登っちゃったよ…
場所は下記にて

千本鳥居ですがさすがにどこだかは分かりません。
それっぽい感じで撮っておきました。多分最初の方だとは思うのだけど。


補足説明
さっきの蛙を祭ってる?よく分からない神社の場所は

ここの分岐点で皆右側に行くと思うんですが、に行きます。
池を過ぎたらすぐ十字路があるので、そこを右に曲がってあとは道なりに歩いていきます。

これは逆側から撮ったものですが、避けた鳥居が見えたらもう少し歩いていけばあります。
Googleマップで見ると、四季の味や荒木神社って書かれているあたりになります。
分かりにくい上に情報が無く、下山途中にやっと発見することが出来ました。


さて、今回はこれだけになります。回収できなかった分がいくつかあるのでこれはまたそのうち。
巡ってみると普通の京都観光となんら変わりがありません。
といっても清水を除く場所はそこまで頻繁に行く観光地ではないのでなかなか楽しめました。
このシリーズ特有の声を方言に設定出来ることもあって、京都を舞台にした作品の中では一番ですね。
(あの有名なけいおん!も京都なのですが、京都らしいわけじゃないですからね)
その場所をきちんと調べて取り込んでるのでこのシリーズは全作品お気に入りです。
鳥取とか行きたいんだけどなぁ…。


このページでは、田舎でシよう!京都編の背景を引用しています。
これらの著作権は、CLIC CLACに帰属します。